2018年3月2日金曜日

かけある記 オリンピックを見る・読む(2018年2月27日)


白い風景の中にわたしは見た。汗と涙、極めた技。届くはずもないのに、テレビの前で声を出したりもした。
高木(菜)選手が金に輝いたマススタートはハラハラドキドキ、楽しい競技だ。王者を追求し続けた羽生選手。見事なチームワークでメダルを手にしたカーリング女子。
感動したのは勝利した後の小平奈緒選手のあのシーンだ。李選手に「リスペクトしているよ」と伝えたという。あの二人のウイニングランは何度見ても感動の場面だ。
2月26日のしんぶん赤旗は「平和と友情 平昌閉幕」と伝えた。人間味あふれる報道を勝又記者は追い続け、祭典を読んで感動した。

場面を転じて平昌オリンピックは、北朝鮮の金委員長の妹が訪韓するなど外交の場面としても映し出された。アメリカの出方も注目して私は見ていた。
米国は「経済制裁は維持」するものの「北朝鮮との対話」のメッセージ(2月14、ペンス副大統領の講演)を伝えていたのである。
安倍首相はどうであったか。「ほほえみ外交に騙されてはいけない」とか、果ては「米韓合同軍事演習」の早期再開を迫るという、「挑発的」行動は世界にどう映ったのだろうか。
ヒンシュクをかった「外交の貧困」は「九条改憲」と一体のものといわざるをいない。
これからは「東京オリンピック」がことさら賑々しく宣伝されるだろう。「原発はアンダーコントロールされている」と。
しかし「福島」は終わっていない。それを「周りと世界に」伝え、共に声を上げ続けるべきと思う。


3月議会が始まります

馬場績議員の一般質問は3月6日、午後一番で行われる予定です。【主な質問項目】

1,原発事故避難7年、町の復興と今後の生活支援の方針と施策について
①住民意向調査結果をどう受け止めたか。支援継続の方針と施策を問う。
②仮設住宅退去期限通知について問う。
③ 災害公営住宅などの家賃軽減継続を問う。

2,除染の問題について
①除染後の排水不良水田の原因と今後の対策を問う。
②二本松市などで汚染土壌再生利用実証事業が計画されている。浪江町での計画と再生利用に対する見解を問う

3,復興祈念公園と請戸小学校の震災遺構について
①復興祈念公園事業の現状を問う。
②震災遺構の取り組みの現状を問う。

4,帰還困難区域の復興拠点整備について
①拠点整備推進協議会について問う。
② 「第2・第3ステージ」の計画作成と事業促進の取り組みを問う。

5,原発ゼロと再生エネルギー推進について
①「福島第二原発再稼働」を表明した東電川村会長インタビュー(福島民報1月6日)に対する見解を問う。
②「原自連」が発表した「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」に対する見解を問う。
③町の再生エネルギー推進の計画を問う。