2017年8月29日火曜日

かけある記 「仮設住宅追い出し、困ります」 復興住宅5度目で当選、完成・入居は年明けなのに・・・(2016年8月27日)

桑折仮設住宅に住むSさんから24日に電話がありました。出先から戻ってすぐ現地まで車を飛ばし、お話を聞いてきました。

『今日1時半から浪江町の説明会がありました。呼び出されたのはいわき市の復興住宅に同じく当選した方と二人だけでした。桑折町で仮設敷地内の造成計画があるのでここを10月中頃まで引っ越してほしい』と言われたとのこと。

雨の降る夕方、じっとりと汗がでる仮設住宅で『福島の笹谷仮設住宅に引っ越せといわれても…約束通り、なぜ来年3月までここにいられないのか。5度目の申し込みでやっと当選したのに。復興住宅の完成は早くて年明けになると県からいわれました。工事が遅れ、引っ越しできないのは私らの責任なのでしょうか。』と苦しそうに話されました。


『桑折町の都合も分かるけど、私らの都合はなぜ聞いてもらいないのか。町長にも頑張ってほしい。避難先の仮設住宅から追い出されるなど、悪魔の話のようだ。ようやく復興住宅が当たったというのに…』

一言一言がもっともな話です。「希望が叶うよう、私もできる限り頑張ります」と答え、帰路につきました。


東電、汚染水の海洋放出と『ゼロ回答』


8月26日の福島民報は『汚染水処分「ゼロ回答」』の見出しで原子力規制委員会に対する「東電の基本的な考え方」の回答を報じた。すでに百万トンを超す汚染水について「(汚染)処理水をどう取り扱うのか、放射性廃棄物をどう処分するのかなどの課題があると認識している」、というのが東電の回答である。具体的な内容がなく『ゼロ回答』と報じられたのである。

背景にある二つのことを通じて東電の本音と無責任を指摘しなければならない。

一つは東電の川村会長が「(海洋放出の)判断はもうしている」と明言(7月13日)したことがある。県民世論の厳しい反発にあい、発言を「撤回」したものの、今回の回答も海洋放出のスキを窺っている。

二つは「福島第二原発や柏崎刈羽原発の今後についてもしっかり検討・判断していく」と回答。あくまで再稼働の意志を強くにじませている。

私は言いたい。福島原発事故のこの6年5カ月は何であったのか、と。東電の経営が優位にあるとでも思っているのだろうか。県民・被災者の生業再建と人権こそが優位である。安倍政治と東電に私たちが「ゼロ回答」を示す時ではないでしょうか。