2017年9月22日金曜日

かけある記 国道114号〜自由通行再開の明と暗〜(2017年9月22日)

原発避難から6年半、9月20日から国道114の自由通行が再開された。新聞。テレビは「復興加速に期待」と報じている。馬場町長は「復興が加速化する。緊急時の避難路や中通りへの救急搬送など、命をつなぐ道路にもなる」(9/21福島民報)と話している。たしかに6年半の通行規制は誰もが長く、不便に感じていたことは事実。復興加速は皆の願いでもある。

その一方で津島地区はバリケード封鎖、ハチに刺されても「籠の鳥」

114号沿線の枝線、特に津島地区は「帰還困難区域につき通行止め」の看板がいたるところ設置されている。鍵付きバリケードが24所、枝線はすべて封鎖された。出入りの都度、開錠してもらわないと自宅にも立ち入りできない。立ち入り許可と二重の制限が取られた。

20日は彼岸の入り。墓参を兼ね自宅立入したSさんが不運にもスズメバチに刺されるという事故が発生した。彼はこう話してくれた。
『草刈りをして30分も過ぎないうちハチに刺されてしまった。雑音の入るトランスシーバーで漸く活性化センターに連絡。枝線の鍵を開けに来るまで約20分、最悪命にかかわることだ』
『これから何があるかわからない。鍵の取り扱いを改善しないと家にも帰れない。俺たちも浪江町民。おめでとう?納得できないね。何とかしてもらいたいよ』と話してくれた。

町は住民説明会を拒否

114号自由通行については、馬場議員は住民説明会の開催と道路沿線の緊急除染を求めてきました。町は「地区住民に通知を出すので説明会はやらない」と回答。このままでは混乱が続く心配があります。緊急対応も含め改善が必要です。


議会報告(9月議会馬場議員一般質問)

【質 問】83日の臨時議会に上程された入札結果は次の通りです。


復興に欠かせない事業であっても、入札改善は別問題です。従来の発想を変えた必要な入札改善について3点提案します。
  1. 第三者による入札結果の検証と入札改善について提言をまとめ、議論の過程を情報公開すること。
  2. 一者入札を禁止すること。
  3. 落札率95%を超える契約案件について弁護士などが参加する監視委員会で調査し、その結果を情報公開すること。対応についてお答えください。

【答弁:企画財政課長】
  1. 町の工事等指名委員会で審議し、適切な入札に努めています。
  2. 一者入札は望ましくないと認識し、適切な業者数の確保に留意しています。
  3. 現在検討しておりません。